2021年の手帳

2021年の手帳たちで手帳タワー

2021 年もすでに 2 ヶ月経ちましたね〜。月日の経つのは早いなあ。 今回は 2021 年の手帳の話です。よく一緒に使う万年筆と一緒に記念撮影してみました 😁

1. スマイソンSOHOダイアリー
スマイソンSOHOダイアリー

代わり映えしないですが、メインの手帳は今年もスマイソンの SOHO です。今年で 4 冊目か〜、しみじみ。 ウィークリーページには、日記と、その日/週に学んだことなどを書いています。 ノートページの方には、考え事とか取り組んでいるプロジェクトのことや、週次レビューなどを書き込んでます。 相棒は、アウロラのヴェネレさん。

2. 能率手帳ゴールド小型版

能率手帳ゴールド小型版

こちらも毎年使っている能率手帳ゴールド小型版です。 左側のページには、やったことログと主な予定などを書いてます。 右側には、我が家の猫ジジ子さんのお通じ記録。あとは、TODO やら、その日考えたいことなどをキーワードで書いておく、 というのが今年の使い方です。 使っている筆記具は、プラチナ万年筆 3776 の UEF です。細くて書きやすい。

3. ほぼ日プランナー

ほぼ日プランナー

ほぼ日プランナーは、モーニングページ専用として活躍してくれています。カバーは、数年前のミナの.piece。 毎朝、ペリカンのカフェクリームで書きます。

4. スマイソン Panamaノート

スマイソンPanamaノート

こちらは手帳ではなくてノートです。心を整えるノートとして使っています。 内容は、6 ミニッツダイアリー、 マインドフルネスジャーナリング、感情ジャーナルなど。 今一番気に入っているノートかも  😊 ペリカンのスーベレーンを主に使います。

5. メモティ小型版

スマイソンPanamaノート

こちらは、Bujo でいうところのデイリーログ。GTD なら Inbox 代わりの、情報の一次置き場所です。 後で見返して大事なものは、SOHO に転記します。 あとは、食材の在庫と、作れるレシピリストなどもこちらに。 ぱぱぱっと書きたいので、Lamy のサファリで。

今日のジジ子さん

朝起きたばかり。まだまだ寝たりない様子 😽 今日のジジ子さん